
- HOME
- 症状別:カイロの対応
- 脊柱管狭窄症
脊柱管狭窄症:カイロプラクティックの対応
脊柱管狭窄症 とは

脊柱管狭窄症はこんな病気
背骨の中心には脊柱管という空間があり、その中に脳から続く脊髄という中枢神経が入っています。脊柱管が骨の変形や靭帯の肥厚などで狭くなり、脊髄を圧迫して症状を起こす病態の総称を「脊柱管狭窄症」と言います。
脊柱管狭窄症の症状
両足への痛みや痺れが現れます。歩くと痛みが出現し、しばらく座ったりしゃがむことで痛みが軽減するものの、また歩き出すと徐々に痛みが出てくる「間欠跛行」という特徴的な症状が出ることが多いです。
脊柱管狭窄症へ対するカイロプラクティックの考え方
カイロプラクティック施術により、今まで動きを制限されていた背骨の関節が、正常な動きを取り戻すと、脊柱管の容積が増えることで神経への圧迫が緩和され、症状が改善されることがあります。この場合、骨や靭帯などの組織に変化は見られませんが、圧力の変化により症状の緩和が見込まれます。
カイロプラクティックを受けてみたい
千葉県館山市周辺なら当院(サポートカイロプラクティック)に是非ご相談下さい。
日本カイロプラクターズ協会(JAC)のHPから全国のカイロプラクターのいる安全な施術を提供している認定オフィスを検索することが出来ます。
ご予約はこちらから
< 〒294-0045
千葉県館山市北条640-2
お問い合わせはこちら
0470-49-5070
info@support-chiro.com
受付時間と休院日
9:00~20:00(最終受付19:30)
休院日:水曜日