今、自分の腰に不安がある方へ
|
あなたの腰の悩みの原因は…
ご自分の腰の不安や痛み、トラブルの原因はどんなものかはっきりしていますか?
腰と一言に行っても、腰椎部、臀部、仙腸部、股関節など場所は幅広く、また症状の出方も常に痛いか、動くと痛いか。ある角度によって出現するか、楽になるかなどは様々な検査をすることによって確認することが出来ます。
検査の結果、何が原因かというのは予想をつけることが出来れば、確実に悩みの解決をしていくためのアプローチを行っていくことが可能です。
当院に来られる方には、慢性腰痛を抱えられている方が多くおられます。慢性腰痛の原因ははっきりとしたものを断言することは一般的にはできませんが、体に触れ検査を行うことによって極端に緊張している場所、痛みを起こしている場所、動きの悪さを起こしている場所…いろいろな所見を見つけることが出来ます。
最初の段階ですべての原因を見つけることが難しくても、ひとつずつひも解いていくことによっておおもとの原因へのアプローチにたどり着くことも出来るはずです。
腰回りのつらさの解決には「背骨のしなり」が重要
腰は体の中心であり、上半身と下半身のバランスを調節するために背骨の関節が十分にしなることが非常に大切です。背骨の一部に極端に硬い部分があると、しゃがむ動作や体を反らせる動作、荷物を持ち上げる動作などでかかる重さが硬いところに集中してしまいます。背中の柔軟さは人間が快適に動き回るためには必要不可欠なものです。
腰の骨のイメージをもっていますか
腰の背骨、腰椎といわれる部分には、前後によくうごくための椎間関節というものがあります。ここがスムーズに動くことで、前かがみや後ろに反る動作が苦労することなく出来るのです。
逆に言えば、前屈と反らし運動に問題があるときには、ここの異常がひとつの問題として考えられます。
背骨というと、ひとつのつながった柱のイメージが強いかと思いますが、背骨はひとつひとつが精巧な部品の集まりのようなもので、全部で24個の骨が重なり合い動いています。そのうち、腰椎と呼ばれるものは5つあり、それが骨盤と連結しています。それぞれの背骨の椎間関節は、もともと十分な可動性をもっているものですが、年齢を少しずつ重ねることによって少しずつ減少していきます。
現代は猫背で悩んでいる方が非常に多いように、手元で作業をすることが非常に多く、「体を反らす」という動きが極端に少ないように思います。椎間関節というものは体を反らすときにとても重要です。この関節が十分に「柔らかくしなることによって、伸び動作や背中反らしの動きが出来ます。トレーニングと同じ様に、日頃から反らすことを行っている場合は、背骨の関節が少しずつでも動かされ、柔軟さをある程度維持することは可能です。
背骨もちゃんと意識して適度に「動かす」ことが大切です。
「ひさしぶりに体をおもいっきり反らせよう!」と急に思い立った時、反るのに十分な背骨の柔らかさがなくなってしまっていることがあります。
体を反らせたときに、腰に近い部分がきつくなったときには、腰骨の関節の動きが十分にない可能性があります。
腰骨という土台は、上半身の体重がまとめてかかり、動きの制限が非常におこりやすい場所です。
また、関節の硬さがあるときには、動きの悪くぎこちない腰をなんとか動かすために、腰回りの筋肉が余計に緊張している場合が多くあります。
筋肉の余計な緊張が強い場合には血液循環も悪く、硬さも強いため、少しの時間じっとした後に急に動かすなどで痛みが出る、などの症状を抱えている場合が多く見られます。
これらは、関節に動きをつけ、体のぎこちなさを解消していくことで解決へとつながっていきます。
関節に柔らかさを取り戻しましょう!
その関節の機能障害の解決はカイロプラクティックの得意とするところです。
機能障害が解決されれば、痛みの原因の緩和と動きの回復がおこり、腰全体の治癒、そして悩みの解決へとむかっていくはずです。
腰痛症や椎間板ヘルニア、梨状筋症候群と診断されているがみてもらえるか
治療法として痛み止めの処方や温熱療法、牽引などをすでに行っているがなかなか変わらない
レントゲンで椎間の狭さや腰の弯曲についての指摘をされているが大丈夫か
日常で靴下を履いたり、棚の上の掃除やしゃがみ動作がしにくくなった
様々な患者さんのご相談を頂きますが、西洋医学的な診断があり、処置を受けている場合でも、カイロプラクティックがみる背骨のポイントは独特なものですので、並行して頂くことは可能です。おひとりで悩まず、お気軽にご相談ください。
腰を守るすべを知る
意外にも、腰への負担をかけない姿勢や動作を知らない方は多くいらっしゃいます。日常の工夫から、軽い全身運動、筋力トレーニング、体幹の強化…自分なりに実施しても症状の改善や緩和が見られない時は方法を見直してみるか、その方法を行う前の環境を再チェックしてみて下さい。あるいは、実施している内容のレベルが体の状態にあっていないことも考えられます。腰痛をある程度感じている場合、万人向けの体操や筋トレを実施してその傷を悪化させてしまうこともあるので内容を十分に吟味してから行ってください。
もし腰の痛みによって動きが制限されているような状態でしたら、まずは腰の問題を起こしている原因を早く解決することが優先されます。
腰痛をやわらげ、体の芯(体幹)をつくるための筋力トレーニングもうまく実施することで予防につながっていきます。寝方や寝具のご相談、普段の姿勢、悪化を防ぐためにさけるべき動きなど、日常内で工夫をすることによって小さなトラブルから大きなトラブルまで出来るだけ未然に防ぎ、腰を強く維持していきましょう!
当院のカイロプラクティックは手技による腰、骨盤を含めた背骨全体の関節の動きの改善、筋肉の緊張のケアを中心に施術を行っております。わからないこと、気になることがありましたらいつでもお気軽にご相談ください。
ご予約はこちらから

※インターネット予約のご利用には、初回登録が必要となります。