- HOME
- 症状別:カイロの対応
- 変形性頚椎症
変形性頚椎症:カイロプラクティックの対応
変形性頚椎症 とは
変形性頚椎症はこんな病気
年を重ねると、背骨を構成している椎骨と椎骨の間にある「椎間板」が変性していき、その幅が狭くなっていきます。そうすると、背骨を構成する椎骨や椎間関節に対する負担が大きくなり、骨が変形して「骨棘」という骨のトゲができます。この骨棘により症状が出る病態を変形性頚椎症と言い、この変性が脊髄を圧迫した場合は頚椎症性脊髄症、背骨から出てくる神経を圧迫した場合は頚椎症性神経根症と言います。
変形性頚椎症の症状
頚椎症では、首や背中の凝りや張り、首の可動制限、肩こりなどが主な症状です。それらに加え、頚椎症性脊髄症では四肢の麻痺や歩行障害、頚椎症性神経根症では、片側の腕から手にかけての痛みや痺れなどの症状が現れます。
変形性頚椎症へ対するカイロプラクティックの考え方
変形性頚椎症は加齢に伴う疾患です。椎間板の変性により、椎骨や椎間関節に過度な負担がかかり、それらがさらに変性を起こして症状を出します。
背骨の関節の動きが制限されている状態では、より多くの負担が椎骨や椎間関節にかかり、変性を加速してしまいます。そこで、カイロプラクティックにより背骨の正常な動きを維持し、椎骨や椎間関節に過度な負担をかけない事が、変性の進行を遅らせる重要なポイントとなります。
また、椎骨や椎間関節の変性があったとしても、その進行度と症状の強さは比例しません。実際、画像上強い変性が確認されても、全く症状が無い人もたくさんいます。この事実は、症状を起こす原因が変性以外にもあることを示しています。変形性頚椎症の診断を受けた人でも、背骨の関節の問題を取り除くことで症状が消失した人も多くいらっしゃいます。カイロプラクティックでは変性自体を取り除くことはできませんが、症状が改善する可能性はあります。
カイロプラクティックを受けてみたい
千葉県館山市周辺なら当院(サポートカイロプラクティック)に是非ご相談下さい。
日本カイロプラクターズ協会(JAC)のHPから全国のカイロプラクターのいる安全な施術を提供している認定オフィスを検索することが出来ます。
ご予約はこちらから
< 〒294-0045
千葉県館山市北条640-2
お問い合わせはこちら
0470-49-5070
info@support-chiro.com
受付時間と休院日
9:00~20:00(最終受付19:30)
休院日:水曜日