
- HOME
- 症状別:カイロの対応
- 圧迫骨折
圧迫骨折:カイロプラクティックの対応
圧迫骨折 とは

圧迫骨折はこんな病気
背骨の前の部分である「椎体」は、大黒柱として体を支える役割をしています。強い衝撃が加わったり、骨密度が低下した骨粗鬆症を患っていると、椎体が潰れて骨折してしまうことがあります。これが圧迫骨折です。
圧迫骨折の症状
寝返りをうったり、起き上がった時など、動作に伴って強い痛みが起こります。
圧迫骨折へ対するカイロプラクティックの考え方
事故を除く、多くの圧迫骨折の背景には骨粗鬆症があります。骨粗鬆症は、骨密度が低下して骨が脆くなってしまった状態です。このような状態で、さらに背骨の動きに制限があると、脆くなった背骨に余計な負担がかかってしまい、骨折のリスクが高まります。そうならないためにも、日頃から動きの少なった関節の動きを取り戻し、背骨に余計な負担がかからないように注意することが大切です。また、圧迫骨折を起こした後は、他の背骨への力学的負担が増してしまうので、より一層、背骨の関節に対するメンテナンスが重要になってきます。
カイロプラクティックを受けてみたい
千葉県総武線沿い、市川、本八幡周辺なら当院(サポートカイロプラクティック)に是非ご相談下さい。
日本カイロプラクターズ協会(JAC)のHPから全国のカイロプラクターのいる安全な施術を提供している認定オフィスを検索することが出来ます。
ご予約はこちらから
< 〒294-0045
千葉県館山市北条640-2
お問い合わせはこちら
0470-49-5070
info@support-chiro.com
受付時間と休院日
9:00~20:00(最終受付19:30)
休院日:水曜日