
- HOME
- 症状別:カイロの対応
- 脊椎分離症
脊椎分離症:カイロプラクティックの対応
脊椎分離症 とは

脊椎分離症はこんな病気
背骨の構造は、お腹側の「椎体」という部分と、背中側の「椎弓」という部分に大きく分けられます。この椎体と椎弓の接合部分が骨折を起こし、分離してしまった状態を言います。
脊椎分離症の症状
脊椎分離症による特異的な症状はありません。稀に、分離した部分に骨の編成である骨棘ができ、それが神経を圧迫して神経痛を出すことがあります。
脊椎分離症へ対するカイロプラクティックの考え方
脊椎分離症を起こしている背骨を元に戻すことはできませんが、それ以外の動きが制限されている背骨に対し、カイロプラクティック・ケアで正常な機能を取り戻すことで、分離を起こしている背骨への負担を軽減し、神経圧迫など二次的なリスクを回避します。また、画像所見において脊椎分離症が確認されたとしても、症状の原因が分離症とは確定できません。分離症があることにより、周囲の他の関節に動きの制限が起こり、それが痛みを起こしていたり、周囲の筋肉が緊張して症状を起こしていることも多々あります。そのような場合は、カイロプラクティック・ケアにより症状の改善が見込まれます。
カイロプラクティックを受けてみたい
千葉県総武線沿い、市川、本八幡周辺なら当院(サポートカイロプラクティック)に是非ご相談下さい。
日本カイロプラクターズ協会(JAC)のHPから全国のカイロプラクターのいる安全な施術を提供している認定オフィスを検索することが出来ます。
ご予約はこちらから
< 〒294-0045
千葉県館山市北条640-2
お問い合わせはこちら
0470-49-5070
info@support-chiro.com
受付時間と休院日
9:00~20:00(最終受付19:30)
休院日:水曜日