
- HOME
- 症状別:カイロの対応
- むち打ち症、頚椎捻挫
むち打ち症、頚椎捻挫:カイロプラクティックの対応
むち打ち症、頚椎捻挫 とは

むち打ち症、頚椎捻挫はこんな病気
追突事故などにより、首が過度にしなることで発症します。通常の可動域を超えた運動を強制されることで、頚椎の周辺にある筋肉や靭帯に小さな損傷と浮腫が起こり、それらが修復の過程で周囲の組織と癒着し神経を刺激すると様々な症状を起こします。事故後翌日から発症する事が多いですが、数日~数か月後から発症したり、症状が一旦消えた後に再度出現するケースもあります。
むち打ち症、頚椎捻挫の症状
後頭部、首、肩、背中、腕などの痛みや張り、凝りが主ですが、頭痛や眩暈、吐き気、耳鳴り、悪心、目のかすみなど、様々な症状が現れることもあります。
むち打ち症、頚椎捻挫へ対するカイロプラクティックの考え方
むち打ち症(現在では頚椎捻挫と言われる事が多い)は、特に交通事故では首の関節に強いしなりが加わります。そのため、首の関節は瞬間的に可動域を超えた動きを強いられます。その際、関節の噛み合わせがずれてしまい、関節の動きが損なわれることがあります。そうすると、瞬間的に引き延ばされて傷を負った周りの筋肉や靭帯が、その後も継続的に伸ばされてしまい、傷が広がったり修復がなかなか進まないという状況になってしまいます。このような事を防ぐために、できるだけ早く首の関節の動きをチェックし、噛み合わせに問題がある場合はカイロプラクティック施術を受けることが望ましいです。関節が元の状態に戻れば、周囲の筋肉や靭帯は自然治癒力により通常の回復期間で修復されていきます。
カイロプラクティックを受けてみたい
千葉県館山市周辺なら当院(サポートカイロプラクティック)に是非ご相談下さい。
日本カイロプラクターズ協会(JAC)のHPから全国のカイロプラクターのいる安全な施術を提供している認定オフィスを検索することが出来ます。
ご予約はこちらから
< 〒294-0045
千葉県館山市北条640-2
お問い合わせはこちら
0470-49-5070
info@support-chiro.com
受付時間と休院日
9:00~20:00(最終受付19:30)
休院日:水曜日