館山・南房総のカイロプラクティック サポートカイロプラクティック

日本カイロプラクターズ協会認定オフィス

JAC認定カイロプラクティック治療院

サポートカイロプラクティックオフィス
  1. HOME
  2. 健康情報 ニュースレター

ニュースレター バックナンバー

健康情報:ニュースレター

健康情報 ニュースレター

不定期更新

水分不足に注意する、といえども冬はのどの渇きを感じにくく水分を摂取しにくい時期。 そんな時期でも、水分が摂りたくなるような気分になる研究を発見したのでご紹介します。
脱水は、その重症度にもよりますが、頭痛、嗜眠(しみん:昏睡より軽度の状態)、めまい、その他多くの問題を引き起こす可能性があるといわれています。 私たちの身体は年齢を重ねるにつれ筋肉への貯水量が減ることに加え、腎臓の働きが低下、さらにのどが渇いたなどの信号に対する反応が鈍くなることで水分摂取自体をあまりしなくなります。
欧州栄養学誌に掲載されているひとつの研究内容には「水分不足の高齢者女性の【認知機能検査:注意、処理速度、および作業メモリのテストでのスコア】が、対照群(適切に水分を取っている)に比べて低くなるという結果が出ました。しかし、高齢男性にはそのような結果は見られなかったそうです。その理由も判明していません。
適切な水分摂取を怠ると、体内の健康だけではなく注意力まで損なってしまう事に比べれば、小一時間に一杯の水を飲むことは断然簡単なことと思えますね!
2020.1.16  Medical News Todayより引用、編集小林

自分にとってちょうど良いマットレス(布団)に眠ることができれば、体は十分なリラックス(脱力)をし、寝ている間の寝返りが増え、背骨の軽い自己矯正も起こるといわれています。小さな体のトラブルは、実は自由気ままに寝ているうちに自分で解消している事があるのです。
皆さんは定期的に寝具(特にマットレス)をチェックしていますか?

長年使えば寝具は劣化していきます。床の硬さが体に伝わらないような厚さはありますか?横になった体重を支えるだけの弾力は残っているでしょうか。
もし劣化を感じたら、例えば、マットレスの上下(頭足)をひっくり返すことで厚みを調整してみましょう。
マットレス全体が劣化して薄く、反発力がなくなってしまった場合には、薄くなったマットレス(布団)を用意して二重にしてみましょう。二枚になるだけでも体を預けるには十分な硬さになります。
長い間使っているマットレスや布団も工夫次第では硬めのマットレスに近づける事が出来ますので上手く工夫していきましょう。
2020.6.28 編集小林

ほうれん草はカルシウム、マグネシウム、鉄分が豊富で、摂取することで様々な健康の利点がある事が示唆されています。 ほうれん草抽出物の主な化合物にエクジステロンという天然に存在する植物の物質があります。
エクジステロンには「骨格筋におけるタンパク質合成を増加させる」作用を持っており、 過去1980年代にロシアのオリンピック選手がパフォーマンス向上のためのドーピングとして エクジステロンを使用していたと疑いがかかった記録があるそうです。 被験者を用いた10週間の実験では「1回のベンチプレス性能の大幅な向上」が見られたそうです。 ドーピングと同じ効果を出すためには、毎日ほうれん草250g~4kgw10週間食べなければなりません。一般家庭ではそこまでの消費をするのは 少々難しいと思われますが、骨格筋を育てたい方にはおすすめの栄養素です。
2020.7 編集小林 Healthnewsより引用

歯の表面や歯肉のケアは日頃から行う事で問題の予防になり、丈夫な口腔内を保つ事につながります。
私たちの口は起きて活動している間は唾液を出し細菌に対する免疫を維持したり、口腔内の汚れを除去したりしています。この唾液は睡眠をとっている間は分泌が止まります。するとちょっとした磨き残しなどで細菌が発生し虫歯などのトラブルに繋がりやすくなるので寝る前の歯磨きはとても重要です。
細菌の活動で発生する三によって歯の表面のエナメル層が少しずつはがれてしまうのを防ぐには緑茶がおすすめです。緑茶にはフッ素が多く含まれておりそのフッ素が歯の表面(エナメル質)に取り込まれると酸に対する抵抗力が高まります。また、緑茶のカテキン作用は殺菌作用、細菌の毒に対する解毒作用があります。食べかすが気になるときには温かい緑茶を飲んで口腔内を洗い流し、その後細かい歯磨きを組み合わせる…など日々の予防を気軽に行い丈夫な口を維持していきましょう。
2020.8 編集小林

私たちの体からは、汗や呼吸に含まれる水蒸気によって毎日約2500mlの水が体外へと排出されています。よく1日に2Lの水を摂取するように言われますが、3食の食事からだいたい約1000mlは摂取できているので、しっかり食事をとっている方は飲料として意識して摂取するのは約1200mlで十分だそうです。

飲料水摂取のコツは、1日に8回くらい、1回につきコップ1杯の水分補給をすること。一度にたくさん飲んでも、余分な水分は尿やアセトして体外に排出されますので、適量がおすすめです。ところで、お茶やコーヒーも水分になると考える方がおられますがこれらには利尿作用があるため、水分摂取以上に排出が多くなります。たくさん飲む場合には、必ず水も一緒に摂取していきましょう。

2020.9 編集小林 ヤクルト情報誌「ヘルシスト」より

夏の暑さで食欲が落ちて食事がとれなくなってしまうと、疲労の回復もままなりません。水分をしっかりとりつつ、栄養を適度に摂取してのこりの夏を乗り切りましょう。
疲れに効くクエン酸(梅干し・レモンなど)、アリシン(にんにく・ネギ)やビタミンB1(豚肉・玄米)、また、消化を促進する効果のあるムチン(納豆・長芋・オクラ)は食欲増進のためにおすすめです。
ニンジンやきゅうり、大根などをスティックにすると、小腹を埋めつつビタミンと水分も摂取出来て一石二鳥です。人参が苦手な方は、一度冷水にくぐらすことで人参臭さが和らぎフルーツのような甘さが出て食べやすくなります。
水分の摂取は、一時間に一口、二口飲むのを繰り返す点滴飲みというやり方もあります。一気にたくさん飲んでしまっても、過剰な水分は腎臓が濾過して尿として排出されてしまいますので、こまめに摂取してみて下さい。 

2020.8 編集小林

おすすめは定額制カイロプラクティックケア!

短期間でたくさん体のケアを受けたい方におすすめのプラン、「メンテナンス・カード」。このプランでは、定額で6日間、カイロプラクティックが受けられます。(二回目以降限定となります)

定額制カイロプラクティック・メンテナンスカードの料金説明

女性カイロプラクター常駐

女性カイロプラクター 中北春美

当院では国内でも数少ないWHO基準の教育を修了した女性カイロプラクターが常駐しています。
女性特有のお悩みもお気軽にご相談下さい。

皆様のおかげで11周年

2021年4月で市川、館山通しての営業11周年を迎えました。これもひとえに支えてくださった皆様のおかげです。
日々の臨床経験を更に磨き上げ、来院される皆様、更にはご家族、ご友人様に還元出来ること、そのつながりをいただけることがわたしたちの誇りです。
困った時の体の相談相手になれるよう、2019年からは新たにメンテナンスを重視した定額のカイロプラクティックケアのプランもご用意しています。体のつらさを抱え込まず、毎日少しずつ大切にケアしていきましょう。

紹介に感謝

ご予約はこちらから

電話予約・問い合わせ
インターネット予約 24時間受付
LINE 予約 8時から23時

<

館山のカイロプラクティック:サポートカイロプラクティック 館山のカイロプラクティック:サポートカイロプラクティック

〒294-0045
千葉県館山市北条640-2

お問い合わせはこちら

電話:サポートカイロプラクティック0470-49-5070

メール問い合わせinfo@support-chiro.com

受付時間と休院日

9:00~20:00(最終受付19:30)
休院日:水曜日